こだわりのいちごをあなたに
私たちは、香川県のブランドいちご「さぬきひめ」を栽培しています。さぬきひめは、香りが豊かで、ひと口食べれば濃厚な甘さと深い味わいが口いっぱいに広がるのが特徴です。水分量が少ないため、濃厚で満足感のある美味しさがポイントです。
出回り時期は11月下旬から5月上旬まで。寒い冬から春にかけて、旬の時期に最もおいしい状態のいちごをお楽しみいただけます。当農園では、土壌づくりから収穫まで一貫してこだわり、自然に優しい栽培方法を取り入れています。また、安全性と品質をしっかり管理し、安心してお召し上がりいただけるいちごをお届けしています。
土からこだわる。
権平(ごんぺい)有限会社 では、土づくりに特別なこだわりを持っています。 肥料には有機栽培・オーガニックのものを使用し、自然に優しい方法で栽培を行うことで、極力無農薬に近い環境でいちごを育てています。そのため、さぬきひめ本来の濃厚な味わいと香りをじっくりとお楽しみいただけます。しかし、暖かくなる春先には虫の発生が増えるため、シーズンオフまで無農薬を維持するのは難しい場合がありますが安全性を最優先に考え、必要最低限の対応に留めております。自然と調和しながら育てた、濃厚な味わいの「さぬきひめ」をぜひ一度ご賞味ください。
子どもも大人もそのままパクっと。
権平(ごんぺい)有限会社 では、いちごをそのまま食べていけるよう、栽培環境にこだわっています。農薬の使用は最低限に抑え、有機栽培・オーガニックの肥料を使用することで、子どもから大人まで「洗わずそのまま食べられる」清潔で安全ないちごが実現しました。特に小さなお子様の場合、いちごを手に取ったらすぐ食べられるのは嬉しいポイントです。 忙しい日々の中でも、手軽に新鮮で濃厚な甘さをお楽しみいただけます。 そのまま食べても美味しいため、おやつやお弁当にも最適です。
朝どれの「さぬきひめ」を
「さぬきひめ」は香川県でのみ栽培が許可されている特別ないちご。“日本一美味しい”と評判のこの品種は、香り高く、甘みと酸味のバランスが絶妙です。香川県の豊かな土壌と自然ですくすく育った「さぬきひめ」、自然本来のおいしさをぜひお試しください。盛りの12月末から1月は特に贅沢な、ボリュームたっぷりのいちごをお召し上がりいただけます。

「さぬきひめ」のおいしい食べ方
じゅわっとジューシーな「さぬきひめ」おすすめの食べ方をご紹介します。まずは新鮮なうちに、そのままパクリ。広がる甘さと香りを楽しんで。先端の方が糖度が高いため、ヘタ側から食べると最後までおいしくいただけます。ヨーグルトやアイス、パフェなどにトッピングして贅沢なひとときを。スムージーにしたり、ジャムにしてパンやケーキに添えるのも絶品です。どんな食べ方でも、「さぬきひめ」の濃厚で豊かな甘みが一層際立ちます。

情熱が育む、香り豊かな一粒
「さぬきひめ」は、育て方に高い技術が求められる品種です。私たちはこれまでの野菜による栽培経験を活かし、毎日手間を惜しまず最高の品質を追求しています。おいしいいちごを、香川から全国へ。農協や直売にて、常に新鮮な状態でお届けしています。どこまで味と香りを引き出せるかが農家の腕の見せ所。私たちの情熱が詰まった一粒を、ぜひお楽しみください。
